真行草の行
Shingyoso-GYO

¥540

¥730 (税込)
モザイクのトロピカルな個性を親しみやすく、柔らかい印象にまとめたNEIPA【味わいの特徴】程よいボディ感で、軽やかな甘さが感じられ、オーツ麦と小麦をたっぷり使うことで、柔らかくもしっかりとした口当たりに仕上げています。モザイクホップとサブロホップの組み合わせにより、ベリーやメロン、ココナッツ、トロピカルフルーツのような風味が溶け合い、苦味を控え目に設計することでホップを存分に楽しめるジューシ... 詳しく
真行草の行 (Shingyoso-GYO)
¥513 ea
¥502 ea
¥486 ea
Can - 350ml
Quantity:

モザイクのトロピカルな個性を親しみやすく、柔らかい印象にまとめたNEIPA

【味わいの特徴】
程よいボディ感で、軽やかな甘さが感じられ、オーツ麦と小麦をたっぷり使うことで、柔らかくもしっかりとした口当たりに仕上げています。モザイクホップとサブロホップの組み合わせにより、ベリーやメロン、ココナッツ、トロピカルフルーツのような風味が溶け合い、苦味を控え目に設計することでホップを存分に楽しめるジューシーなIPAにしました。
【名前の由来】
アメリカで2012年頃に登場するや、大変な人気を博し、瞬く間にIPAの代表的なホップになった「モザイク」。これを日本の諸芸当にて古来から様式、格式の違いを表す「真・行・草」に当てはめ、3種の異なるモザイクIPAを造りました。

真と草の間に位置する行では、原型である真にアレンジと工夫を取り込み、より感覚的に親しみやすく、モザイクの本質的な魅力が伝わりやすいIPAを目指しました。
【醸造家の声】
モザイクホップを主役にしたミニシリーズ「真行草」の第2弾である「行」では、東海岸スタイル、イーストコーストIPAをテーマにしました。イーストコーストIPAと言えば、濁り(ヘイジー)があり、ジューシーなホップのキャラクターだけでなく、柔らかな苦味と、それに伴うほのかな甘みのあるスタイルとして知られています。

この行では、自然な濁りと柔らかくふんわりとした口当たりを実現するため、たっぷりの小麦とオーツ麦を使うと同時に、大麦麦芽は通常のピルスナーモルトではなく、マリスオッターとゴールデンプロミスを使用し、ボディにやや厚みを持たせました。この柔らかさと深みのあるモルトのキャラクターが、ホップの風味を一層引き立てる仕事をします。

もちろん、モザイクホップはふんだんに使用しましたが、さらにサブロを組み合わせ、このスタイルの特長のひとつである柔らかな印象を際立たせることにしました。それにより、ベリーを主体とした香りに、パイナップルやココナッツのようなニュアンスが加わり、フィニッシュにはキャンディーのような甘みが感じられる仕様になりました。また、通常のイーストコーストIPAではあまり使われることのない、イギリス系の酵母を使用し、優しいフルーティーな発酵香を生み出し、少しの甘味を残すことで、異なるアプローチに挑戦しました。

伝統的な苦味のあるIPAはちょっと苦手という方でも楽しめるように、親しみやすく、それでいてモザイクはじめ魅力的なホップの風味を存分に感じられるような工夫を散りばめた「行」、ぜひお楽しみください!
スタイル
Mosaic Hazy IPA
シリーズ
KBC2.0
ABV
6.5%
IBU
30
ガスボリューム
2.65
モルト
Marris Otter, Golden Promise, Golden Naked Oats
ホップ
Mosaic, Sabro
酵母
Windsor
副原料
小麦フレーク
品目
ビール
JAN
4589718741970
賞味期限
2025/02/07

京都醸造の定番

京都醸造が愛してやまない
ベルジャン酵母を使った定番ラインナップ

Short heading goes here

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat.

Button Text

Medium length hero headline goes here

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique.

Button Text

Short heading goes here

Short description goes here

Short heading goes here

Short description goes here

Short heading goes here

Short description goes here

Short heading goes here

Short description goes here