Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat.
真行草の行
Shingyoso-GYO
¥540
モザイクのトロピカルな個性を親しみやすく、柔らかい印象にまとめたNEIPA【味わいの特徴】程よいボディ感で、軽やかな甘さが感じられ、オーツ麦と小麦をたっぷり使うことで、柔らかくもしっかりとした口当たりに仕上げています。モザイクホップとサブロホップの組み合わせにより、ベリーやメロン、ココナッツ、トロピカルフルーツのような風味が溶け合い、苦味を控え目に設計することでホップを存分に楽しめるジューシ...
詳しく

モザイクのトロピカルな個性を親しみやすく、柔らかい印象にまとめたNEIPA
真と草の間に位置する行では、原型である真にアレンジと工夫を取り込み、より感覚的に親しみやすく、モザイクの本質的な魅力が伝わりやすいIPAを目指しました。
この行では、自然な濁りと柔らかくふんわりとした口当たりを実現するため、たっぷりの小麦とオーツ麦を使うと同時に、大麦麦芽は通常のピルスナーモルトではなく、マリスオッターとゴールデンプロミスを使用し、ボディにやや厚みを持たせました。この柔らかさと深みのあるモルトのキャラクターが、ホップの風味を一層引き立てる仕事をします。
もちろん、モザイクホップはふんだんに使用しましたが、さらにサブロを組み合わせ、このスタイルの特長のひとつである柔らかな印象を際立たせることにしました。それにより、ベリーを主体とした香りに、パイナップルやココナッツのようなニュアンスが加わり、フィニッシュにはキャンディーのような甘みが感じられる仕様になりました。また、通常のイーストコーストIPAではあまり使われることのない、イギリス系の酵母を使用し、優しいフルーティーな発酵香を生み出し、少しの甘味を残すことで、異なるアプローチに挑戦しました。
伝統的な苦味のあるIPAはちょっと苦手という方でも楽しめるように、親しみやすく、それでいてモザイクはじめ魅力的なホップの風味を存分に感じられるような工夫を散りばめた「行」、ぜひお楽しみください!
京都醸造の定番
京都醸造が愛してやまない
ベルジャン酵母を使った定番ラインナップ
-
一期一会 Ichigo Ichie
¥550
(税込) -
一意専心 Ichii Senshin
¥600
(税込)
Short heading goes here
-
エシカルな取り組み
みたび寄せて ~能登、黙々人プロジェクト 2025夏~今年の記録的な空梅雨で各地が厳しい暑さに見舞われていますが、先日私たちは再び能登輪島を訪れました。 これまで2024年4月と10月にボランティア活...
-
仲間シリーズ
ホップピッキング(滋賀・東近江)祇園祭が宵山を迎え、京都がたくさんの人々でにぎわう頃、醸造チームの面々は、ある場所にホップの収穫に出かけました。訪れた先は、滋賀県・東近江市にあるFLOR...
-
KBC2.0
北の遥々(きたのはるばる)型にはまらない自由な発想とコンセプトで、バラエティーに富んだスタイルや副原料を使用したビールを多数生み出してきたKBC2.0シリーズから、この度リリースす...
Medium length hero headline goes here
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique.
Button Text
Short heading goes here
Short description goes here
Short heading goes here
Short description goes here
Short heading goes here
Short description goes here
Short heading goes here
Short description goes here