玄選 ポーリッシュホップ編
Gensen - Polish Hop
¥730
(税込)
<Hino Breweryのショーンさんのコメント>
最初は、ノーブルホップとして知られるMarynkaやLubelskiといった伝統的なポーランドホップを少量使ってみたのがきっかけです。これらは主にラガースタイルに使われるのですが、そのフレッシュさと欧州ホップを凌駕するような香りに一瞬にして惹かれて、気づけば現地の農園に連絡をとっていました。
彼らのホップづくりのストーリーや哲学、そして...
詳しく
スタイル
Polish Hazy IPA
度数
6.5%

<Hino Breweryのショーンさんのコメント>
最初は、ノーブルホップとして知られるMarynkaやLubelskiといった伝統的なポーランドホップを少量使ってみたのがきっかけです。これらは主にラガースタイルに使われるのですが、そのフレッシュさと欧州ホップを凌駕するような香りに一瞬にして惹かれて、気づけば現地の農園に連絡をとっていました。
彼らのホップづくりのストーリーや哲学、そして奥の深いポーリッシュホップの品種について話を聞いた後、ますます興味が湧いてきて、さまざまなスタイルのビールに使うために、思い切って注文しました。
私がポーリッシュホップを個人的に気に入っている点は、ノーブルなキャラクターとニューウェーブ的なモダンなフレーバーがバランスよく共存しているところです。
これまでビールの作り手として他社の人気のあるビールを目指すのではなく、自分自身が良いと思った道を選択し、突き進んできたHINO Breweryの味を支えるのがこのポーリッシュホップといっても過言ではありません。

Brewer's Notes
ホップ:
Marynka, Zibi, Amora Preta
味わいの特徴
近頃世界中で脚光を浴びるポーランドのモダンホップを使ったキレのあるIPA。柑橘やベリー、トロピカルフレーバーが混ざり合ったようなユニークなホップの個性をお楽しみください!
相性の良い食事
白菜とハーブのヴィネグレットサラダ、ニシンの酢漬けと馬鈴薯のコロッケ、豚肩肉とソーセージのトマト煮込み
名前の由来
ただ味を追い求めるのではなく、素材に込められたストーリーや背景、人とのつながりを大切にする——そんな発想から一つひとつの素材を丁寧に選び、深く掘り下げていくことを目的として生まれたミニシリーズ「玄選」。