直営店運営マネージャー(フルタイム)
【会社概要】
京都醸造株式会社(以下KBC)は、2015年に京都駅南西エリアで創業したクラフトビール醸造所です。ベルギーの伝統的な醸造手法と、現代のアメリカで火が付いたクラフトビールムーブメントから強く影響を受け、多種多様なスタイルのビールづくりに挑戦しています。また、取り組みはビール造りにとどまらず、地域社会、コミュニティへの貢献にも使命感を持って力を注いでいます。
【京都醸造について】
2025年に創業から10年を迎えた京都醸造は、この1年の間に、これまでにないほどの大きなアップデートを行いました。どのようなビールを造るかだけでなく、ブランディング、そして会社の方向性に至るまでの大がかりな変更は、5月10日に東本願寺前広場で開催された10周年記念フェスティバル「なみなみと」の成功で大きく結実しました。そして今後も、私たちにしかできないクラフトビールを造る醸造所として、成長・進化を続けていきます。
【新店舗について】
創業間もないころから営業する醸造所併設のタップルームは、醸造所と地域の方、そして私たちのビールに興味をもって訪れる方とをつなぐ場所としての役割を担ってきました。そして、2026年春には、京都市内で初となる直営店をオープンする予定です。
この新店舗では、クラフトビールファンだけでなく、新たな顧客層にもKBCのことを知ってもらいながら、フレッシュなビールを楽しんでいただけるようなコンセプトで営業します。そして、シンプルなビールのみの提供だったタップルームと違う点は、幅広いスタイルのビールに合うお料理を提供する、厨房を備えた本格的な飲食店となります。お昼のランチタイムから、夜のディナーやバータイムまで営業し、幅広い層のお客様にご利用いただける店舗を目指します。
【募集背景】
新店舗は京都市右京区の商業施設内に新築される建物群の一角に位置し、約53㎡のフロアに、広々としたウォークイン冷蔵庫、タップサーバーシステム、ガスコンロ、フライヤーなどを完備。
店内座席数は28〜32席を予定しており、近くの小川沿いのベンチエリアで楽しめるテイクアウト用のビールや軽食の提供も行います。 また、酒販免許を取得し、缶ビールをお土産として購入できる販売形態も採用予定。
今回募集するポジションは、この新店舗の立ち上げに伴うマネージャー職で、1〜2名のキッチンスタッフおよび、平日・週末・祝日で変動するホールのパートタイムスタッフをまとめる役割を担います。
【店舗運営について】
当店舗は年中無休で営業予定で、営業時間は毎日10:00~21:00です。
平日は、シェフ1名とホールスタッフ1名(必要に応じてパートタイムスタッフを追加)、週末や祝日はさらにフルタイムスタッフ1名+パートスタッフ数名体制での運営を想定しています。
レストランタップルームでは、6~8種類の生ビールを提供する予定で、店内のショーケースには、持ち帰り用の缶ビールや各種ソフトドリンクも揃えて、販売します。
厨房設備一覧: 食材・ビール用の大型ウォークイン冷蔵庫 、5口のガスコンロ(もしくはコンベクションオーブン付の3口のコンロ)、ディープフライヤー、二槽シンク×2、製氷機、冷蔵冷凍庫(1.8m)、炊飯器&保温ジャー
基本的には、カウンター席およびテーブル席でのサービス形式での運営を想定しています。また、レジカウンター横の外に通じる小窓からは、プラカップでのテイクアウトビールや軽食メニューの販売も行います。
客席は、カウンター8〜10席+テーブル席20〜22席の構成です。トイレは同建物内の他店舗との共有で、こちらで管理する必要はありません。
【業務内容について】
- この店舗は、お客様の多くが観光などで訪れる方々を想定しており、クラフトビールにあまり親しみのない方も多くなることが予想されます。そのため、クラフトビールについてや当社(KBC)について丁寧に説明することも大切な仕事の一つとなります。
- 会社の経営陣と協力し、直営タップルームを円滑に運営実施する責任を負います。滞在したお客様が最高水準の体験を得られるようにすること、またスタッフが十分な知識を持ち、お客様からの質問に適切に対応できること、さらに会社を代表し、会社文化を的確に体現できるようにすることが、最終的な責任となります。
- 顧客体験の向上、来客数の増加、そしてタップルーム全体の売上拡大のために、主体的に改善策を考案することが求められます。そのうえで、経営陣に対して解決策を提案し、方向性が決定された後は、それらを効果的に管理し、実行に移す責任を負います。
- 現場のマネージャーとして他のスタッフと共に接客を行いながら、お客様に可能な限り良い体験を提供することが求められます。また、繁忙時に長い列ができ、お客様を長い間待たせないようなオペレーションを円滑に進めることや、トイレ設備、テーブル、ドリンクエリアを常に清潔に保つことも重要な責務です。
- 無駄や漏れの無い徹底した在庫管理を行い、お客様へ最大限の魅力を提供できる準備を行います。
- スタッフの育成・研修を行いながら、常連客との関係づくりや、初めてのお客様にも好印象を残す接客を行うことも重要です。お客様の好みに合ったビールの提案や、KBCの魅力をしっかり伝えることが求められます。
【主な職務内容】
タップルームマネージャーは、タップルーム全体の運営を統括する責任を負います。 お客様に可能な限り最高の体験を提供すること、そしてサービスやそのメニューをお客様にとって魅力的なものとし、その魅力を効果的に伝えることで安定した集客を実現することが求められます。店舗の運営計画を立案・実行し、会社および施設管理会社に代表として報告することが求められます。また、会社の経営陣と協力し、店舗の成長や運営改善のための計画を立て、各種施策を実行していくことも期待されています。
店舗の運営計画および準備
・スタッフの勤務状況を確認し、シフト管理を行う
・日ごとのレジ開閉作業を行い、営業にあたったスタッフが正しく対応できているか確認
・材料・備品の在庫管理および発注(料理長との連携)
・顧客のニーズに合った魅力的なビールリストの作成と在庫管理
・開店前の厨房・バーカウンター・ホールの清掃および準備
・ビールサーバーなどの設備の洗浄およびメンテナンス
チームマネージメント
・チーム内での重要な情報の共有を徹底する
・前日からの業務引き継ぎが適切に実施されているか確認する
・会社方針や店舗運営方針がチーム内に周知されていて、適切に実行されている
・新規スタッフの面接・採用
・新人・既存スタッフの教育・研修計画の立案と実施
店舗の円滑な運営
・営業が始まる時間までに全ての準備が完了し、店舗に立つスタッフが提供するビールの特徴をしっかり理解している状態を確認する
・提供するビールや食事を含むメニュー表示が正確に行われているか、魅力的に訴求できているかの確認と維持
・店舗内外および関連設備が清潔に保たれているか、整備状況の管理と備品補充を確認
・サービスや接客、業務の効率性についてスタッフの模範となり、良好な顧客対応を実践
【応募資格】
・飲食業界での2年以上の経験
・バーや飲食店での管理職またはリーダー職の経験(強く推奨)
・チーム内で能力を発揮できるプレーヤーであり、チームが共通のゴールを達成したという経験を有する
・効果的な時間管理能力
・チームメンバーや他マネージャーと優れたコミュニケーションをとれる能力
・複数のタスクを同時進行しながらも、質を落とさず、高い注意力を維持して業務に当たれること
・急なスケジュール変更やトラブルに直面しても冷静に前向きな姿勢を保てる能力
・日本在住、または速やかにビザ取得が可能であること
言語に関する条件
優れた日本語での読み書き・会話能力(JLPT N2以上相当)
英語能力:推奨‐中級以上の英語力(英検2級相当)
必須:日常会話が可能なレベル(一般的な話題での意思疎通が可能)
身体的要件、労働条件
・重量のある物の取り扱い:20kg前後の樽や缶の入ったケースの運搬
・長時間の立ち作業が可能であること
・化学薬品の取り扱い:サーバー設備の洗浄にはアルカリ性(腐食性)溶液を使用するため、安全手順と正しい取り扱いを遵守できること
【福利厚生・雇用条件】
勤務開始希望時期:8月~12月
雇用形態:正社員
契約期間:初回6か月の研修期間、その後双方合意により長期契約
月給:270,000~320,000円(基本給は経験により決定、20時間分の残業代含む)
勤務時間:
通常シフト:13:00~22:00、9:00~18:00
※必要に応じて残業あり
休日:週休2日(通常は月~木の中で2日)、祝日(出勤ある場合は別日に振替休日対応)、有給休暇(年12日以上)、夏季休暇(3日)、年末休暇(2~3日)、病気休暇(5日)その他慶弔休暇
福利厚生:
健康保険・社会保険
多文化な職場環境
自社商品購入手当+ビール・グッズの割引
【応募方法】
履歴書・職務経歴書(カバーレター)を recruit@kyotobrewing.com まで送付してください。
応募書類には、KBCで働きたい理由と、自身が当ポジションに最適である理由を明記してください。海外からの応募者はビザ申請に時間がかかるため、移住の動機やKBCで働きたい理由をしっかりと記載してください。
【選考プロセス】
書類選考 → 一次面接 → 二次面接 → 内定通知
※必要に応じて、追加で三次面接を実施させていただくこともございます。予めご了承ください。