Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique. Duis cursus, mi quis viverra ornare, eros dolor interdum nulla, ut commodo diam libero vitae erat.
¥0
Tax Incl.
このビールは、もっとたくさんのセゾンを造りたい!という自分自身の気持ちに応えるための挑戦です。以前使用していた株とは違い、この酵母はビール独特な柑橘香を与えつつ、ドライになりすぎずに薄い印象を与えません。伝統的なレシピを踏襲し、この酵母でセゾンを造ることにしました。ピルスナーモルトとフレーク小麦のシンプルな土台は特徴的な酵母の香りを分かりやすくしてくれています。伝統的なハラタウホップは特徴的なエステルの香りとよくマッチしています。このビールが私たちのセゾンに対する気持ちにどのように応えてくれるのかが楽しみでなりません!
名前の由来:?酵母というのは気まぐれなもので、常に私たちが求めているように働いてくれる訳ではありません。
初めて挑戦した液状タイプの酵母での醸造は正にそういった感じで発酵タンクから取り出すのも一苦労し、挙句の果てには再利用(連用ともいう)も叶いませんでした。その経験から一歩後退し、季節限定のセゾンには比較的扱いやすいドライ酵母を使うようにしました。
使い慣れた酵母で醸造することは作り手に安心、味に安定を与えてくれるのですが、やはり新しい何かに出会う挑戦の要素が乏しくなってしまうのも現実。そこで今回、また新たに液状タイプの酵母に再びチャレンジすることにしました。そして前回叶わなかった酵母の再利用も行い、数歩前に進んだ気分です。決して容易な道ではないですが、醸造家として歩むべき道を選んだつもりです。まだ見ぬ高みを目指し、一退二進!
- スタイル:
- セゾン
- モルト:
- Pilsner
- ホップ:
- ビタリング - Hallertau Hersbrucker, Merkur
- 味・アロマ - Hallertau Hersbrucker
- その他:
- フレークウィート、グラニュー糖
- 酵母:
- Saison
- ABV:
- 6.0%
- IBU:
- 20
- ガスボリューム (炭酸ガス含有量):
- 2.5
Our Year Round Beers
Our perennial, widely available flagship beers.
-
New Ichigo Ichie
¥550
Tax Incl. -
New Ichii Senshin
¥600
Tax Incl.
Short heading goes here
-
エシカルな取り組み
Our third visiting Noto PeninsulaWritten by Yuichiro Mori, Kyoto Brewing Co. 1. Introduction(Why Noto?) ...
-
仲間シリーズ
Hop Picking in Higashiomi, Shiga.On 7/16, our brew team went to Shiga to visit Flora Fermentation to pick some...
-
KBC2.0
Yonder North.Our latest “Yonder” mini series, is a celebration of the opportunity that mod...
Medium length hero headline goes here
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse varius enim in eros elementum tristique.
Button Text
Short heading goes here
Short description goes here
Short heading goes here
Short description goes here
Short heading goes here
Short description goes here
Short heading goes here
Short description goes here