おかげさまで、今年5月に京都醸造は創業10周年を迎えます。

私たちのデビュー作「はじめまして」が発売された510日のちょうど10年後に当たる今年の同日に、それを記念した特別なイベントをすることになりました。

みなさまとともにイベントを盛り上げていければと思いますので、お力添えどうぞよろしくお願いいたします!

 

当日の注意点(5/9更新)

※下記の内容は朝礼でも話しますが、事前に軽く目を通しておいてください

■全体の流れについて

08:30 KBCメンバー現地入り、準備開始
09:00 キッチンカー・サーバー持参の方搬入時間
10:15 ボランティア出欠確認開始
10:30 設営完了
10:40 ボランティア向け朝礼
10:50 ブルワリー向け朝礼
11:00 チケット販売開始
12:00 イベント開始(もしかしたら11:30になるかも)
18:00 イベント終了/撤収・ゴミ拾い開始/半端樽をCHKへ…
18:30 車両搬出可能時間
19:00  クラフトハウスにて、アフターパーティー開催!

↑の流れで進めていきます。

‐出欠確認→朝礼後、Tシャツに着替えて配置場所へ向かってください。

人の入りの多さ次第で11:30ごろからイベントスタートの可能性もあります。(その可能性が濃厚)
‐持ち場を離れる際は、必ず同じ配置場所のメンバーに声をかけてから離れてください‐
各1ブース(A+B)ずつに、4~5名ボランティアを配置しています。
‐イベント終了は18:00となります。18:30までに原状復帰目指して片づけを進めてください!テント後ろ面に空樽、サーバーについて返送するため冷蔵車へもってきてほしいのか、それとも自社回収なのでブース内に置いておくようにするのか判別する紙を貼っています。そちらの紙にしたがって空樽、サーバーを片付けてください。
‐片付けが終わったあとはクラフトハウスに向かってください!アフターパーティーを開催します!イベントで出た半端樽などを繋ぎます!

■チケットやビールについて

‐リユースカップは購入必須。すべてリユースカップに注いで渡してください。そのあとお客様がマイカップに移し替える分には自由ですが、マイカップに直接注ぐのはNGでお願いします。(カップにより大きさが異なってしまうため)どこまで注いだらいいのかの最低ラインは、各ブースに見本を貼り付けておりますのでそちらをご参照ください。

‐前売り券のリユースカップの交換は、KBCブースでも対応可能。ただし、チケットそのものの購入はすべてチケットブースにて行います。

‐1杯1チケット交換が基本ですが、各ブースにてPayPayでも1杯800円で購入可能。

‐KBC・ブルワリーと書いたネックストラップをつけたメンバーには、無料で注いで渡してください。注ぐ際、どのくらいの量がいいか確認してあげてください。

‐ボランティアの皆さまに関しては、出欠時にチケットをお渡しいたします。それ以上飲みたい場合は追加購入してください。

樽交換時次になにを繋ぎたいか等の指示出しは各ブースに配置しているボランティアメンバーにブルワリーさんから直接指示していただくようにお願いしています。

■その他

‐貴重品は各自持ち歩くこと!その他の荷物は各配置場所うしろのS字フックにかけてください。排水チームや冷蔵車チームはKBC②のブースうしろを空けておきますので、そちらにかけてください。

‐トイレに行くときにトイレットペーパーが少なくなっていたら、本部にお声掛けください。

‐急病人、けが人、迷子を発見したら本部まで!

‐当日はかなり暑くなります。ビールだけでなく、水もしっかりとりましょう!各ブースに2Lペットボトルを用意しているので自由に飲んでください。おかわりは本部まで!あとグッズ売り場でも1本100円で水販売しているのでお客様にもしっかり水分補給してもらうように声掛けお願いします。

①イベント概要

※開始時間など一部未確定の部分があり、変更する可能性もあります。

 

開催日:2025510()

時間:12:0018:00

※チケット交換・販売開始は11:00から

場所:東本願寺のお東さん広場(https://g.co/kgs/UiXjd3t

その他参加ブルワリーなどの詳細は

https://kyotobrewing.com/pages/kbc10th-naminamito

↑URLをご確認ください。

 

↑会場図面はこちら!

当日まずは⑬までお越しください。

 

②ボランティアをお願いする時間

10:30-19:00(予定)

※出欠確認後に配置場所をお教えする形になりますので、時間に余裕を持って5~15分前ぐらいにお越しください。Tシャツをお渡しするので、着替えてから配置場所へ向かってください。

③参加特典

・イベントで使える飲食チケット(全日参加・時間制限のある方と枚数が異なります)

・軽食

・10周年記念オリジナルTシャツ

・参加醸造所との無料アフターパーティーの参加権

④活動内容について

当日の案内・受付・誘導・清掃備品の補充・運搬・設営・撤収各ブルワリーのサーブお手伝い 等

応募の際にご回答いただいた内容を元に、配置を決定させていただきます。

当日出欠確認後にシフト表をお配りしますので、それに沿ってお手伝いをお願いいたします。

休憩時間もシフト表に記載します。

全日参加の方は1時間、それ以外の方は活動時間により決定しております。

⑤集合時間と当日の大まかな流れ

集合時間に会場中央にある「本部」前へお越しください。

参加可能時間帯を指定している方は、指定の時間に本部へお越しください。

※Tシャツをお渡しするので、朝礼後、着替えてから配置場所へ向かってください。

(早めに出欠確認できた方は先に着替えていただいても大丈夫です)

‐10:15-10:30 本部前にて出欠確認

‐10:40 朝礼開始。終了後配置場所へ

11:00 チケット販売・リユースカップ交換開始

‐12:00 イベントスタート

‐18:00 イベント終了・撤収

‐19:00 アフターパーティー会場へ向かう

⑥服装・持ち物について

・スニーカーなどの動きやすい靴でお願いします

・上半身は、スタッフTシャツを着用して頂きます。

下は動きやすいパンツスタイルでお願いします。

・水分 (水は用意していますので、もしそれ以外で個人で必要なものがあれば)

・タオル/帽子/日焼け止め等の熱中症対策グッズ(当日は朝に雨が降る見込みで、蒸し暑くなることが予想されます。熱中症対策も万全に!)

・当日の荷物は最小限でお願いします。スペースは限られており、大きな荷物は置けません。

・貴重品は必ず身に着けてください。その他の荷物は自己管理でお願いします。

(ブースや本部に荷物置きスペースをつくりますが、荷物の管理はご自身でお願いします)

⑦休憩について

・当日お配りいたしますシフト表をもとに休憩をお取りください。

・冷蔵車にてお弁当をご用意しております。おにぎりが2種ありますので、どちらか好きな味をお取りください。フード出店もおすすめの場所ばかりです。休憩時間中に出店ブースでの購入もぜひ!

・休憩中、飲酒は可能ですが、節度を持った行動をお願いします。

(「酒は飲んでも飲まれるな」が合言葉です!)

・万一、イベント運営に支障をきたすと判断した場合は、スタッフから外す場合があります。

・お客さまだけでなく、もちろんボランティアで参加する皆様にもイベントを楽しんでいただけたらと思っております。そのためにも、ご節度ある行動をご協力いただきたいです。ご理解の程よろしくお願いします。

⑧アフターパーティについて

場所 :クラフトハウス京都

https://g.co/kgs/TVkiWBh

日時:51019:00~(または、参加者が撤収完了状態になった時)。

アフターパーティー用に貸し切り対応となります。

参加者はイベント参加ブルワリー、KBCメンバー、キッチンカー、ボランティアの方々です!

ビールもお食事も無料なので、ご都合のつく方はぜひご参加ください。

イベント当日、出欠確認の際に参加有無をお伺いします。

⑨困ったときは…

基本的に配置場所にリーダーを設置しておりますので、各リーダーの指示に従って行動をお願いいたします。

サーバートラブル等は醸造チームよりAyumu・Yaman・Shogoの3名が対応に駆け付けます。3人は、主に4つずつのブースの管理も行ってくれます。

Ayumu:⑨~⑫ブースの確認

Yaman:⑤~⑧ブースの確認

Shogo:①~④ブースの確認

また、これは誰に聞いたらいいかわからない!という場合は本部の椿野もしくは会場をぐるぐる回っているベンジャミン・ポール・Jamesにお声掛けください。

⑩当日の緊急連絡先&LINEグループ加入のお願い

電話番号:080-2012-9353(椿野に繋がります)

メールアドレス:events@kyotobrewing.com

LINEグループ:https://line.me/ti/g/FYs5ZYUaH2

どうしても参加できなくなったなどありましたら、早めにご連絡くださいませ。

質問・不安点あれば気軽にご連絡ください。